当サイトのご利用に際し、当サイトの利用についての以下の利用規約(以下、「当規約」といいます。)をご承諾いただく必要がございます。当規約には、当サイトを通じて提供される各種サービスの内容のほかに、利用者との間の権利義務関係が定められておりますので、十分お読みいただきご理解の上、ご承認していただきますようお願い申し上げます。
当規約は、株式会社エンスロール及びスキャップ株式会社(以下、合わせて「当社」といいます。)が共同して運営する霊園情報提供のためのインターネットウェブサイト「近くのお墓(URL:https://www.chikaku-ohaka.com/)」を通じて提供するサービス(以下、「当サービス」 といいます。)の利用に関し、当社と当サービスの利用者(以下、「利用者」といいます。)との間の権利義務関係を定めることを目的としています。利用者は、あらかじめ当規約に同意の上、当サービスを利用するものとします。
当規約は、利用者がウェブサイト、電話、ファックスおよびその他の手段を用いて当サービスを利用したあらゆる場面において適用されます。
1.当サービスの内容は、以下に定めるとおりです。
「近くのお墓」
(A) 全国の霊園(納骨堂や樹木葬を含む。以下同じ。)およびその他関連サービス提供会社(以下、「参加者」といいます。)が取り扱う商品・サービス等(以下 「商品・サービス」といいます。)に関する情報提供サービス。
(B) 霊園に関する情報提供サービス。
2.当サービスの利用料金は無料とします。
1.当サービスにおいて提供する商品・サービスや情報は、当社において十分な注意を払っておりますが、当該情報の内容に関する正確性、妥当性、適法性、有用性およびその他一切の事項について保証せず、利用者がこれらの情報により、いかなる損害・損失を被った場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。そのため、当サービスにおいて提供される商品・サービスや情報に関わる一切の情報の最終的な内容確認は、利用者が自己の責任において当該参加者等に対して直接行っていただくものとします。
2.当サービスにおいて提供する情報の内容の一部もしくは全部は、利用者に対して予告なく変更、中断または停止される場合があります。
1.利用者と参加者とが契約を締結する場合、当該契約の締結は、利用者と参加者との間で直接行うものとします。
2.当社は、利用者と参加者との間で締結される契約の当事者または代理人にはなりません。
3.契約の内容に関しては、参加者が提供する情報が当社の提供する情報に優先されます。利用者は、お申込みに際しては、参加者から提示された商品・サービス内容や条件を十分にご理解の上、行うものとします。
4.当社は、利用者に対し、参加者との契約の締結または更新、更改等の可否、これらの時期または内容等について保証いたしません。
5.参加者と利用者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、参加者と利用者との間で解決していただくものとします。
1.利用者は、当社からID及びパスワードを付与された場合、善良なる管理者の注意義務をもって管理するものとし、漏えいや使用上の過誤等による利用者の損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
2.利用者は、当社からID及びパスワードを付与された場合、当社の事前の書面による承諾がない限り、ID及びパスワードを第三者に使用、譲渡、名義変更、売買、質入れ等をしてはならないものとします。
3.利用者は、当社から付与されたID及びパスワードの盗難または漏洩があった場合、ID及びパスワードを失念した場合、ID及びパスワードが利用者の意に反して第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社にその旨を連絡し、当社の指示に従うものとします。
1.当サービスを利用いただくにあたり、当社は、個人情報取扱事業者として、氏名、住所、電話番号等利用者の個人情報を取得する場合があります。
2.当サービスを通じた個人情報の収集・保存・管理については、別途定めるプライバシーポリシーに定めるものとします。
利用者は、当サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
(1)法令または公序良俗に違反する行為
(2)犯罪行為に関連する行為
(3)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
(4)当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(5)他の利用者に関する個人情報等を、収集または蓄積する行為
(6)他の利用者に成りすます行為
(7)他の利用者による当サービスの利用を妨害する行為
(8)当サービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(9)当社、当サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
(10)その他、当社が不適切と判断する行為
当サービスおよび当サービスに関連する一切の情報についての著作権およびその他知的財産権はすべて当社または当社にその利用を許諾した権利者に帰属し、利用者は無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます。)、伝送、配布、出版、営業使用、当サービスを提供するシステムのアセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、変更、改変、改造等をしてはならないものとします。
1.当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく当サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1)当サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、当サービスの提供が困難となった場合
(3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
(4)その他、当社が当サービスの提供が困難と判断した場合
2.当社は、前項に定める当サービスの提供の停止または中断により、利用者または第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
1.当サービスの提供、または当サービスの変更、遅延、中止、廃止その他当サービスに関して利用者または第三者が被った損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。利用者はこれを承認の上、自己の責任において当サービスを利用するものとします。
2.当社は、利用者の個人情報を扱う場合には、SSL(Secure Sockets Layer)など暗号化通信、その他適切な方法を用いて取り扱っており、第三者からの不正なアクセス・使用及び漏洩・改ざんから情報を守るよう細心の注意を払い保護します。ただし、万が一情報が第三者から不正にアクセス・使用及び漏洩・改ざんされた場合であっても当社は一切の責任を負わないものとします。
3.当規約に定める場合のほか、いかなる場合であろうとも、参加者と利用者との間での行為については、当社は利用者に対し責任を負わないものとします。
当社は、利用者が、以下の各号のいずれかに該当した場合は、利用者に対する何らの催告なしに、直ちに当サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、または利用者としての登録(ID及びパスワード)を抹消することができるものとします。
(1)当規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)第16条の各号に該当する場合
(3)その他、当社が、利用者による当サービスの利用の継続が適当でないと判断した場合
当社は、当規約を予告なく変更する場合があります。この場合、その後の当サービスの利用については、変更後の規約が適用されるものとします。
利用者と当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。
利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
利用者が次の各号に掲げる事由のいずれかに該当する場合には、当社は、利用者に対する何らの催告なしに、直ちに当サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、または利用者としての登録を抹消することができるものとします。
(1)暴力団、暴力団員、暴力団関係企業の関係者その他公益に反する行為をなす者(以下「暴力団等反社会的勢力」という)であることが判明した場合
(2)暴力団等反社会的勢力でなくなった日から5年を経過しない者(以下「元暴力団等反社会的勢力」という)であることが判明した場合
(3)暴力団等反社会的勢力又は元暴力団等反社会的勢力から、その名目を問わず資金提供や出資を受けていることが判明した場合
(4)暴力団等反社会的勢力又は元暴力団等反社会的勢力をその業務に従事させ、又はその業務の補助者として使用していることが判明した場合
(5)その他前各号に準ずるものであることが判明した場合
(6)第三者を利用して、当サービスの利用に関して脅迫的な言動若しくは暴力を用いたとき又は風説の流布、偽計若しくは威力の行使により当社の信用を段損し、若しくは当社の業務を妨害した場合
(7)法的な責任を超えた不当な要求などを行った場合
(8)その他前各号に準ずる行為を行った場合
当規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、当規約の残りの条項または部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
1.当規約の成立、解釈および履行その他当サービスの提供および利用に関しては、全て日本法が適用されるものとします。
2.当規約または当サービスに関して生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。