南春寺は江戸初期の1629年 に創立された約400年もの歴史がある寺院です。
参門建物はしっかりとしたコンクリート構造で、平成23年に完成しました。
そんな苗木山南春寺の参門建物の4階にあるロッカー式納骨堂が『光明』です。
宗旨宗派不問で、納骨堂の契約承継者が不在となった場合でも、遺骨は永代供養墓・やすらぎの塔に合祀・供養されるので安心です。
なお、購入後の仏事は南春寺が真宗大谷派の儀式で執り行うものとします。
堂内はエレベーターを使ったバリアフリー設計で、車椅子の方も安心してお参りすることができます。
>>南春寺の永代供養墓はコチラ
宗旨宗派 | 宗教不問 |
霊園種別 | 寺院 |
区画タイプ | 納骨堂 |
所在地 | 東京都新宿区弁天町103 |
電車でお越しの方 | 都営大江戸線 「牛込柳町駅」東口より徒歩8分 東京メトロ東西線 「早稲田駅」出口1より徒歩10分 |
バスでお越しの方 | 新宿駅 3番乗り場【白61】<練馬車庫行>に乗車、『牛込保健センター』バス停から徒歩1分 練馬駅 1番乗り場【白61】<新宿駅西口行>に乗車、『牛込保健センター』バス停から徒歩1分 |
お車でお越しの方 | ― |
納骨堂「光明」
納骨堂ご予算総額
380,000円~遺骨安置方法:個別(1霊位)
遺骨安置期限:なし
年間管理費:12,000円
補足情報
骨壺:1霊位
可
+
詳しい価格表を見る
納骨堂「光明」
納骨堂ご予算総額
500,000円遺骨安置方法:個別(2霊位)
遺骨安置期限:なし
年間管理費:12,000円
補足情報
骨壺:2霊位
可
納骨堂「光明」
納骨堂ご予算総額
600,000円遺骨安置方法:個別
遺骨安置期限:なし
年間管理費:12,000円
補足情報
骨壺:3霊位
可
※現地にいきなり直接見学すると良い石材店を選べません。自動的に順番の担当石材店が決められてしまい、その石材店以外からお墓を購入することができなくなります。
「近くのお墓」では保証などがしっかりしている優良な石材店をお選びしてご紹介しますので、安心して見学に行けます。こちらより事前連絡をお願いします。
×
閉じる