◆のうこつぼとは?
・従来のお墓と納骨堂を融合させた永代供養墓
・墓石代がかからないため、経済的にもやさしい
・承継者の問わない永代供養、お墓のお引越しにも対応
◆特徴
大覚寺は、浄土宗の寺院で、松風山と号します。
浄土宗の高僧、霊巖上人を開山として、寛永元年(1624年)に創建されたと伝えられています。
本堂はバリアフリー設計で、車椅子の方も安心して利用できるように通路も広くエレベーターも完備しております。
法要や葬儀から法要時の食事までお寺で済ますことができ便利です。
宗旨宗派 | 宗教不問 |
霊園種別 | 寺院 |
区画タイプ | 納骨堂 |
所在地 | 千葉県千葉市中央区生実町1738 |
電車でお越しの方 | ー |
バスでお越しの方 | 小湊鐵道バスに乗車、『御寺前』バス停から徒歩1分 |
お車でお越しの方 | 京葉道路「蘇我IC」より2分 |
大覚寺 のうこつぼ
納骨堂ご予算総額
498,000円遺骨安置方法:個別
遺骨安置期限:なし
年間管理費:かかりません
補足情報
骨袋にて納骨
可
プレート代:30,000円(税別)
承継者不在の場合は合祀墓にて永代供養
※現地にいきなり直接見学すると良い石材店を選べません。自動的に順番の担当石材店が決められてしまい、その石材店以外からお墓を購入することができなくなります。
「近くのお墓」では保証などがしっかりしている優良な石材店をお選びしてご紹介しますので、安心して見学に行けます。こちらより事前連絡をお願いします。
×
閉じる