◆アクセス
都営地下鉄大江戸線「牛込柳町駅」東口より徒歩2分
◆設備
・バリアフリー
・会食施設
・法要施設
・駐車場
◆概要
新宿琉璃殿は400年ものの歴史をもつ幸國寺の境内にあるロッカー式納骨堂です。屋内なので、天候の心配がいりません。
もちろん、幸國寺の本堂などをで法事を始めとする仏事を行うことができます。
境内は新宿区の天然記念物に指定されている樹齢500年のイチョウを始めとする自然が四季を通じて参拝する方にやすらぎをもたらす好環境です。
段差のないバリアフリー設計なので、どなたにも安心。
瑠璃殿は八角形の建物。内部はガラスでできた仏像に囲まれており、四季をイメージした色合いにLEDが照らします。
ご遺骨は33回忌まで安置し、その後は琉璃殿内にて土に還して永代にわたり供養されます。
そのため、ご子息に負担を書けたくない場合にも最適。生前予約も可能で、宗教も自由のため、どなたにも安心してご利用いただけます。
NHKやテレビ朝日に取り上げられただけでなく、「世界で最も素晴らしい墓地12選」の一つに選ばれ、世界から注目を浴びています。
◆開園時間
一般の方 9:00~17:00
カードをお持ちのご家族の方 6:00~22:00
宗旨宗派 | 日蓮宗 |
霊園種別 | 民営 |
区画タイプ | 納骨堂 |
所在地 | 東京都新宿区原町2-20 |
電車でお越しの方 | 都営地下鉄大江戸線「牛込柳町駅」東口より徒歩2分。 |
バスでお越しの方 | ― |
お車でお越しの方 | ― |
「沙羅」(標準タイプ)
納骨堂ご予算総額
750,000円遺骨安置方法:個別(1人)
遺骨安置期限:最初の納骨から33年
年間管理費:9,000円
補足情報
不可
骨壺:1霊位
不可
+
詳しい価格表を見る
「沙羅」(標準タイプ)
納骨堂ご予算総額
950,000円遺骨安置方法:個別(2人)
遺骨安置期限:最初の納骨から33年
年間管理費:9,000円
補足情報
不可
骨壺:2霊位
不可
「綺羅」(ゆとりタイプ)
納骨堂ご予算総額
1,500,000円遺骨安置方法:個別
遺骨安置期限:最初の納骨から33年
年間管理費:9,000円
補足情報
不可
骨壺:2霊位
不可
※現地にいきなり直接見学すると良い石材店を選べません。自動的に順番の担当石材店が決められてしまい、その石材店以外からお墓を購入することができなくなります。
「近くのお墓」では保証などがしっかりしている優良な石材店をお選びしてご紹介しますので、安心して見学に行けます。こちらより事前連絡をお願いします。
×
閉じる